歯の治療

  • HOME>
  • 歯の治療

こんな症状でお困りではありませんか?

  • お口が臭う
  • 以前とごはんの食べ方が変わった
  • 食欲が低下した
  • 歯磨きでは落ちない汚れがある
  • 歯石がついている
  • 歯が茶色くなっている
  • 歯茎が腫れている
  • 歯がグラグラしている
  • 顔が腫れている
  • よくくしゃみをする
  • 鼻水が増えた

など

ワンちゃん・ネコちゃんでこのような症状が見られる時には、お口の中で歯周病などの病気が起こっているかもしれません。

動物たちの歯の治療は、大阪市大正区のクオーレ動物病院までご相談ください。

デンタルケアをおすすめします

デンタルケアをおすすめします

ワンちゃん・ネコちゃんと家族同然に暮らしていると、一緒に寝たり、お顔を舐められたりして、動物たちのお口がお顔に近づく機会も多いと思います。

その時、口臭がしたらどうでしょうか?
いくら我が子同然のかわいいワンちゃん・ネコちゃんでも、やはり気になるものではないでしょうか?

お口の中で歯周病などの病気が起こると、口臭の原因となることがあります。

口臭のせいで、快適なペットライフが送れなくならないように、しっかりとデンタルケアされてみてはいかがでしょうか?
もちろんデンタルケアは、お口の病気予防にも効果的で、歯周病のような全身疾患と深い関わりがある病気も予防できるので、全身の健康維持にも繋がります。

快適なペットライフを送るためにも、ワンちゃん・ネコちゃんの健康を守るためにも、是非、当院でデンタルケアを受けるようにしてください。

しっかり歯周病を予防するようにしましょう

歯周病とは、歯垢中に棲む歯周病菌に感染することで、歯茎が腫れたり、歯を支える歯周組織が破壊されたりする病気です。

病気が進行すると、歯を失う場合もあります。

歯周病が恐ろしいのは、お口の中だけでなく、全身疾患とも深い関わりがある点です。
血管を通じて歯周病菌が全身をめぐることで、心不全や腎不全の原因となることがあります。

デンタルケアは、こうした病気から動物たちを守るためにも大切なのです。

3歳以上のワンちゃん・ネコちゃんの8割が、歯周病にかかっていると言われています。

このように、歯周病は誰でもかかるリスクのある「身近な病気」ですので、十分注意して予防するようにしましょう。

歯周病の主な症状
  • 口臭
  • 歯茎が赤く腫れる
  • 歯茎が溶ける
  • 歯の根元に膿が溜まる
  • 歯がグラグラと動く

など

歯周病の治療・予防

歯周病の主な原因は歯垢や歯石などの汚れですので、これらを取り除かないと根本的な改善は望めません。

当院では、「スケーラー」と呼ばれる器具を使って、スケーリング(歯石除去)を行います。

歯を360度、きれいに磨き、目に見えない歯と歯の間の歯石も除去します。
全身麻酔をかけて安全に行うため、5歳以上の子は、まず血液検査で健康チェックをさせていただきます。

ネコちゃんも歯周病予防が大事

ネコちゃんも歯周病予防が大事

ワンちゃんに負けず劣らず、ネコちゃんも歯周病にかかりやすいといえます。
特に年齢を重ねたネコちゃんは要注意です。

歯周病はある程度、病気が進行しないと症状が現れないことが多いので、飼い主様が見過ごしてしまうことも。
そうした場合、健康診断でお越しになりお口の中を診た時に、「歯茎が腫れていますね」と見つかるケースが多いのです。

「うちは、ドライフードをあげているから大丈夫」と思われている方も多いと思いますが、そうではありません。

ごはんが噛めていても、歯周病にかかっているネコちゃんもいます。
ものが噛めなくなると、かなり病気が進行してしまっていますので、そうなる前に病気に気づいて、進行を食い止めてあげるようにしましょう。

当院で受けられる歯の治療

歯磨き指導

歯磨き指導

ワンちゃん・ネコちゃんの歯磨きは、毎食後行うのが理想的ですが、なかなか難しいと思います。

なので、動物たちがどのくらい歯磨きを受け入れられるかに応じて、デンタルケアのレベルを設定するようにします。

デンタルケアのレベル
毎食後歯磨き

歯ブラシを使って、毎食後歯磨きを行います。

理想的なデンタルケアです。

手にガーゼを巻いて磨く

歯ブラシを使っての歯磨きが難しい場合には、手にカーゼを巻いて磨きます。

歯磨きガム

ガーゼを使っての歯磨きも難しい場合には、歯磨きガムを与えてデンタルケアします。

液体歯磨き

歯磨きガムを与えてもすぐに食べてしまうという場合などには、毎日のお水に液体歯磨きを入れてデンタルケアします。

歯石除去の前にケアの土壌を作る

急を要する症状がない場合、歯石除去の前にケアの土壌を作ることが大事です。

ワンちゃん・ネコちゃんの受け入れ具合に合わせて、上の項目でご紹介したようなデンタルケアを行うようにしてください。
こうしたケアをしないでいると、歯石除去しても1年くらいでまた元通りになってしまいます。

歯石除去は全身麻酔を使って行いますので、一生に1回など、できるだけ回数は少ない方がよいでしょう。

しっかりとケアの土壌が作れていれば、歯垢や歯石の付着が防げるので、歯石除去が一生のうち1回だけで済んだり、歯周病に悩まされずに済んだりするようになります。

「動物病院にお任せ」ではなく、ご家庭でもしっかりとケアされることをおすすめします。

歯石除去

「スケーラー」と呼ばれる器具を使って、スケーリング(歯石除去)を行います。

歯を360度、きれいに磨き、目に見えない歯と歯の間の歯石も除去します。
全身麻酔をかけて安全に行うため、5歳以上の子は、まず血液検査で健康チェックをさせていただきます。

抜歯

できる限り歯の温存をはかりますが、歯が症状の原因となっていたり、まわりの歯の悪影響をおよぼしていたりする場合には、抜歯を検討します。

当院は抜歯経験が豊富ですので、安心してお任せください。

06-6556-5191

Web予約

公式LINE